Windows10のプレビュー版にランサムウエア対策機能が追加という記事が出ていたので早速見てみた。
試用したのはWindows 10 HomeのインサイダープレビューのBuild 16232。
Windows Defenderを起動する。
左下の を押す。
設定画面で「ウイルスと脅威の防止の設定」を押す。
ウイルスと脅威の防止の設定の画面を下にスクロールする。
コントロールされたフォルダーアクセスのスイッチをオンにする。(上の画像はオフ)
追加設定として必要に応じて「保護されているフォルダー」「アプリをコントロールされたフォルダー アクセスで許可する」をそれぞれ開く。
「保護されているフォルダー」の画面。[+]で保護したいフォルダーを追加する。
C:\Dataを追加してみた。保護する必要がなくなれば[削除]で解除される。当然だがフォルダーそのものが削除されるわけではない。
「アプリをコントロールされたフォルダー アクセスで許可する」の画面。
イマイチわかりにくいけど保護しているフォルダー・ファイルを書き換えても良いアプリを登録するみたい。
動画再生アプリのVLCを登録してみた。VLCで保護中のフォルダを書き換えさせたくないと思ったら[削除]する。
許可していないアプリ(上の画像の例ではWindowsのペイント)で保護中のフォルダに画像ファイルを保存しようとした。
画面右下に警告画面が出た。かつ、保護中のフォルダにはファイルを保存できなかった。たしかに機能はしているみたい。
1つ前の画面の文言からするとWindowsに最初から入っている「ペイント」はマイクロソフトがフレンドリと特定したアプリじゃないってことね。っていうか「フレンドリと特定したアプリ」というのがわからん。
これでランサムウエアから本当にフォルダ・ファイルが守られるのかは手持ちにランサムウエアが無いので確認できていないけど本当に大丈夫?大幅に使い勝手が悪くなるだけじゃない?
まぁデフォルト無効で使いたい人だけが有効にするものだろうからVista時代に蛇蝎のごとく嫌われたUACみたいなことにはならないとは思うけど。
関連記事:
- Windows 10の時刻同期設定
- Windowsで写真現像 darktable 2.4
- 音楽プレーヤー Plexamp
- どうしてもWindowsの共有フォルダが見えない対処
- Windows 10 Fall Creators Update
- 無料セキュリティソフト Kaspersky Free
- WindowsでもUnboundで広告ブロック
- Windows10インサイドプレビュー版に追加されたランサムウエア対策機能
- 最新のロケフリはTvRemoteViewer_VB?
- WindowsでもTwitterを声でツブヤクンデス
- Windowsの音声合成 IVONA Voices 2
- Windowsの音声合成 標準搭載のHaruka, Zira
- WindowsのOpenSSH
- Windows 管理者権限でコマンド実行
- Windows10のExplorerのFTPは異常
- Flash Playerの有効化・無効化
- カスペルスキー オンラインスキャナ
- トレンドマイクロ オンラインスキャナ
- ESET オンラインスキャナ
- F-Secure オンラインスキャナ
- Windows Defender オフライン
- EpgTimerWeb2で番組表・録画予約
- EDCBのウェブ機能で番組表・録画予約
- Windows PowerShellの爪の先ほどをかじってみる
- Windows10の迷惑プログラム usoclient.exeをやっつける
- テレビ予約録画と番組表 EpgTimerの設定
- テレビ録画 EpgDataCap_Bonの設定
- Windows10 スリープが勝手に解除される
- Windows10 Anniversary Update
- コルタナ僕の気持なぜわかってくれないか
- Windows10 テレメトリ送信 もっと停めたい
- Windows10のカレンダーでCalDAV
- ThunderbirdでCardDAV(連絡帳サーバ)を使う
- Windows10の憂鬱 OneDrive
- Windows10 アクティブウインドウが最前面に出てこない対応
- Windows10になったら先ず変更 クイックアクセス
- WindowsでCalDAVを使う
- Windows10 プロダクトキー争奪戦
- Windows10のプライバシー設定
- Windows PowerShellスクリプトでファイアウォールルール追加
- Windows PCの大掃除
- 年末なのでWindows Updateフィルタを更新してみた
- Windows10 使い始めたら変える設定
- Windows10のクリーンインストール
- Windows10アップグレード予約とは何だったのか
- Windows Updateフィルタ公開