Sony Music Center for PC

8月29日にSonyのMusic Center for PCがリリースされた。これはSonyのジュークボックス兼音楽管理アプリで、既存のMedia Goの後継ということらしい。時系列的にはOpenMG Jukebox → CONNECT Player → SonicStage → x-アプリ → Media Go → Music Center for PCとなるが、Sonyの音楽アプリは複数系統あってMusic Center for PCはx-アプリの系統。というかMedia Goだけが全く別というのが正しい?

SonyはユーザーにMedia Goへの移行を勧めてた筈が酷い掌返し。ここ数年内でようやく重い腰を上げてMedia Goに移った人にとっては今回のMusic Center for PCは「マジかよフザケンナ💢」というところだろうが、モノが良ければしょうがない?リリースから半月遅れだけど試してみた。

インストール

Music Center for PC 1
Music Center for PC | ソニーからWindows用のアプリケーションをダウンロードする。2017年9月時点では Windows 10 / Windows 8.1 / Windows 7 だけが対応。
ダウンロードしたファイルを実行すると上の画像。
[次へ]を押す。

Music Center for PC 2
ソフトウエア使用許諾を読み、「使用許諾契約に同意します」を選択して[次へ]を押す。

Music Center for PC 3
インストール先の変更を特に希望しなければ「標準」を選択した状態で[次へ]を押す。

Music Center for PC 4
インストール先を見て問題なければ[インストール]を押す。

Music Center for PC 5
インストールは1〜数分程度。

Music Center for PC 6
[終了]を押してインストール完了。
その後Music Center for PCが起動する筈。

Music Center for PC 画面と設定

Music Center for PC 7
初回起動時に表示される「ようこそ」画面。次から表示したくないのが普通なので「次回からこのメッセージを表示しない」にチェックを入れて[OK]を押す。

Music Center for PC 8
初回起動時はすでにPCに存在する音楽ファイルをライブラリに取り込む。一応取り込み対象が「ミュージック」フォルダだけということらしいので普通は[OK]で良いはず。
なお、Misic Center for PCのデータ保存先の初期値はc:\Users\Public\Music\Music Centerというちょっと変な場所になってる(後から設定で変更可能)。

Music Center for PC 9
x-アプリというか10年ほど前のSonicStage Vとソックリ。最新アプリなのになんとも古臭くてかっこ悪い画面。
上の画像では右下はアルバムリストになっている。

Music Center for PC 10
アルバムリストの1つをクリックするとアルバムの中の曲リストが展開される。

Music Center for PC 11
設定を見る。
「CD取り込み・再生」でCDからの取り込みフォーマットを[FLAC]にしておけば音質の劣化は避けられる。その代わり使用容量はCDをイメージファイルにするのと大して変わらないけど。現在はハードディスクやSSDが大容量化してるのでよほどどうでも良い音源以外はFLACで取り込んでおけば間違いない。

Music Center for PC 12
「機器への転送」では転送モードを「通常転送」(初期値)にする。これでMusic Centerに保存されているファイルフォーマットで転送される。
ただし、とんでもなく余計なことに転送先の機器が対応していない(とMusic Center for PCが判断した)場合は勝手にAACに変換して転送するらしい。ワケワカラン

Music Center for PC 13
CDからの取り込み時の画面。これは普通。

Music Center for PC 14
本来であれば中央のリストから転送したいアルバム・曲を選択して[→]を押して転送先に送ることができる筈。
しかし、手持ちのAndroid端末(Zenfone2 Laser)を接続したが全く認識しないので「機器・メディアを接続してください。」という表示のまま。
もしかして転送できる機器はウォークマンなどSony製品の一部だけ?
Media Goでは特にスマートフォンの機種問わずUSBで接続すれば認識されて楽曲を転送できたので酷い劣化。っていうか楽曲の転送ができないならそんな「オーディオ機器の音楽管理・転送アプリケーション」はダメでしょ。

Music Center for PC 15
こちらはMedia Goのライブラリ画面。上の画像ではアルバムリストが表示されている。並び順を好きに変更できないのが気に入らない。シリーズ物が順番バラバラ。

Music Center for PC 16
アルバムをクリックすると曲リストになる。画面の使い方が無駄といえば無駄だけどわかり易さではこちらが上かな。

ところで、ひーちゃんの声ってすごく良いよね。年取っても声が20歳とかもう化物レベル。「がとらぼ」の中の人よりだいぶ年上の人を例えに出すのはどうかと思うけど「アイドル」って付けるのはひーちゃんレベル以上に限定して欲しいな。

Music Center for PC 17
Media Goではアルバムや曲を選択して右下の「→転送」を押すか、アルバムや曲を左クリックしたまま左上の「携帯電話(または表示されている接続機器名)」にドラッグすれば転送できる。おそらくAndroidなら殆どの機種で転送可能な筈。しかも、指定したフォーマットで転送できるのでFLACも可。こっちの方が遥かに素直でマシに見える。

ハンバーグさんも凄いよね。「歌手」って呼ぶのはハンバーグさんレベル以上に限定して・・日本の歌手が絶滅するか・・

対応機器以外は楽曲の転送ができない時点で全くお話にならない。これだと対応機器リストから外されたとたんダメってことだから当然まともな人はSonyの音楽機器を買いたいなんて思わないわな。ナニ考えてんだか・・
素直にMedia Goを使い続けるほうが良さそう。

ただし、PCでハイレゾコンテンツの再生をするという目的であるなら悪くはないのかも。馬鹿耳でハイレゾとか興味ないから知らんけど。

コメント: Sony Music Center for PC

  1. はじめまして。
    MediaGoにせっかく慣れてきたのにMusic Center めんどいなーと思いながら当たりを調べようと検索したら、たまたまたどり着きました。詳細な解説がたいへん役にたちました。
    そんなことよりも、私が驚いたのは我が家以外ではじめて「ハンバーグ」さんを聞きました。私が幼少の頃、母が菅原洋一さんのことを歌がうまい「ハンバーグの人」と言っていたのを急に想い出しました。それ以来我が家ではハンバーグの人が定着してました。
    とっても懐かしくもあり嬉しい思いがいっぱいになりました。結構当時はみんな言っていたのでしょうかね?

  2. そっちにコメント来るとは・・
    Wikipediaによると本当は「3日前のハンバーグ」らしいけど元は知らなくてハンバーグさんって呼んでた。
    今はハンバーグさんなんて言ったら井戸田潤の方を連想されそうだけど。

  3. 解りやすい解説ありがとうございます。
    SONYのアホー‼️
    って言いたい‼️
    馬鹿な私。はやっとメディアGOが使い慣れたのに、昔のxアプリ?と同じプログラムにしやがって‼️(*ノω_<。)💦
    またSONYの使い方窓口へ電話をしなくてはいけない( ー̀ωー́ )
    SONY製品は好きだが、プログラムの改善をしょっちゅうするな(*´-Д-)ハァ=3

コメントは締め切られています。