ラーメン 十二分屋

なんか滋賀県に謎のラーメン屋チェーンが存在するというので興味を持った。最近になって東京にも進出したらしい。(1軒だけ)
本店は彦根ということらしいが未確認。


滋賀県内の 6 5 店舗 (地図が消えていたので再作成2019年3月16日時点 能登川店が無くなった?)

東京都内の早稲田店 (地図が消えていたので再作成2019年3月16日時点 ストリートビュー)

店の最新情報・営業時間変更などの確認はツイッターで
@owarinaki_men

十二分屋 1 今回食べに行ったのは12分屋の滋賀県内で一番北にある長浜店。上の写真はその長浜店の外観。以前に書いた麺屋ジョニー本店とはドラッグストアを1軒挟んだだけのすぐ近所。つまり場所的には長浜市の市街地から国道8号線で北にかなり離れて小谷城の西に2kmの地点。最寄り駅はJR北陸本線の高月駅と河毛駅でちょうど中間くらい。どちらからも徒歩で道のり2km(20分と少し)程度のところ。今回は高月駅から歩いたが遠すぎるというほどではない。国道8号線沿いだし駐車場がかなり広いのでクルマがあるならその方が圧倒的にオススメ。

十二分屋 2
店の人は無理矢理感のない自然な感じに元気で愛想良くて雰囲気よさ気。夕方だけどお客はまぁまぁ入っている。昼だと並ぶのかしら?
メニューは豊富なんだけど何がなんだか良くわからないラインナップ。スープも白湯が売りなのか醤油が売りなのか塩なのかよくわからなかったし。
注文したのは無難そうな「鶏KOHARU」の麺大盛り(850円)。(普通は750円)
最近見ることの多い深めの器(写真だと全然わからないですね)で、大盛りなのに大盛りっぽく見えないのはこれも最近の流行り?
麺はメニューによって違うのかしら?つけ麺用は太めというのはネットに出てたけどラーメン用は不明。 ネットでは黄色で多加水な麺と書かれてたのを見た気がするけど、低加水な麺という印象。博多ラーメンのような白くて表面がザラザラな麺だけど極細ではなく普通のラーメンでいえば中細だと思う。 チャーシューは大きそうに見えてペラッポラ、もう少し厚めで欲しいかな。
それぞれのメニューに「特製」(+250円)というのがあるのでそれを頼むと大きくなったりするのかしら? 鶏白湯だと思ったらあまり鶏が主張してるわけでもないのね。ハマグリも見た目ほどは強くない。こってりっぽく見せて意外とあっさり。オッサンの胃には優しい味。スープも全部飲めて完食。ごちそうさまでした。

いつになるかわからないけど、次は店の名前の付いてる「十二分屋そば」(930円)を頼んでみようかしら。

東京初進出でいきなり西早稲田のラーメン激戦区に飛び込むというくらいだから余程の自信をお持ちなのでしょうが、そこまでかな?まぁ、たくさんのメニューの1つしか食べてないし、「がとらぼ」の中の人は最近のラーメンマニアの方々とは味覚が全然違うようなのでどんな感想を書いたところで共感されなくて寝言みたいなものなんですが。