RTL-SDR受信機の熱対策

RTL-SDRレシーバ

2024年04月18日 現在、AliExpressで USB2.0 RTL SDR 0.5 PPM TCXO RTL2832U R820T TV Tuner Stick の取り扱いまたはプロモーションはありません。

先日購入したRTL-SDRレシーバだが、20分も使うとアルミケースがアッチッチになる。ネットでもこの手のレシーバは熱くなると書かれていたけど、思った以上に熱い。これから夏場はこれをそのまま使うのは気分的に無理。
そこで気休め程度に熱対策をする。あくまでも気休めであり自己満足のためだけなのでこれでレシーバの中が少しでも涼しくなるかは不明だし検証もしない。というか、検証できない。

RTL-SDRレシーバの中身
先日レシーバが届いたときの写真の流用でスイマセン。
この中で熱そうなのは右下の電圧レギュレータとEEPROMとRTL2832UとR820T2。特に電圧レギュレータが熱いと思われる。

RTL-SDRレシーバの冷却 1
冷却したい4つの部品の上面に熱伝導テープを貼る。早い話が専用の両面テープ。で、糊面を出すためにツルツルの養生テープを剥がす。「がとらぼ」の中の人は両利きなので左手でピンセットを使うことがある。

RTL-SDRレシーバの冷却 2
その上に適当な大きさに切った銅板をケースの上面に着きそうなギリギリの高さが出るように曲げて載せる。

RTL-SDRレシーバの冷却 3
さらに、銅板とケースの内側が密着するようにシリコン製のサーマルパッドを載せる。
で、ピンセットの柄でサーマルパッドを上から押し潰しながら基板をケースを嵌めるのだが、これが大変難しい。パッドとケースの内側の滑りを良くしてやらないとシリコンのパッドがボロボロに崩れた。やり直しが数回。

RTL-SDRレシーバの冷却 4
以前にぶっ壊れて分解して取って置いておいた家庭用ルーターのヒートシンクがあったのでそれを密着。 ちょっと小さい気がするが、これでしばらく使ってみたい。

似た(色違いだけど同じ?)アルミケースに入ったRTL-SDR.comのレシーバ(の新しいバージョンv3)は基板の裏側にサーマルパッドが貼られていて、それで基板の熱をケースに逃がすようになっているようたが、今回はそれは真似せずに部品から直接熱をケースに、ケースからヒートシンクに伝えたいと思った。一応、予定どおりに出来たのだが、これで本当にチップの熱がケース→ヒートシンクに逃げるようになったかは判らない。ヒートシンクが熱くなれば一応熱が伝わってきているということなんだろうけど、ケースの中の電解コンデンサに悪い影響が出なくなるほど冷やせるかは怪しいかも。