東京大神宮

東京大神宮に参拝してきました。

前身となるものは1872年から
1880年(明治13年)、日比谷公園の東側の大熊重信邸跡に創建。日比谷大神宮と呼ばれる。 goo古地図「明治」-日比谷公園と現在の日比谷シャンテの間辺り
1923年(大正12年)、関東大震災で社殿を消失。
1928年(昭和3年)、飯田橋(現在地)に移転。飯田橋大神宮と呼ばれる。
1946年(昭和21年)、東京大神宮と改める。

芝大神宮で場所的にも由緒的に問題ないと思うのですが何で新たに作ったのでしょうね。

神前結婚式の発祥の神社として、恋愛の神様として有名。
最近の有名人だと宮崎あおいがここで挙式。(名前しか知らないど)
とにかく若い女性だらけ。男女比1:5以上。皆さんおみくじ引いて見せ合ったりキャッキャしてました。
御朱印ガールなどではなく普通の女性が多いのが特徴でしょうか。

祭神
  • 天照大神
  • 豊受媛神
相殿神
  • 天御中主大神 (アメノミナカヌシノカミ) 天地開闢の際に高天原に最初に出現した独神 宇宙の根源の神
  • 高御産巣日神 (タカミムスビノカミ) 天御中主大神の次に高天原に出現した独神
  • 神御産巣日神 (カムムスビノカミ) 高御産巣日神の次に高天原に出現した独神
  • 倭姫命 (ヤマトヒメノミコト) 第11代垂仁天皇の第4皇女 天照大神を祀る伊勢神宮を創建

天御中主大神、高御産巣日神、神御産巣日神は造化の三神
倭姫命が景行天皇と兄妹であれば日本武尊の実叔母。

最寄り駅は東京メトロ東西線・南北線・有楽町線の飯田橋駅(250m徒歩3分)、JR総武線の飯田橋駅西口(350m徒歩4分)、JR総武線の飯田橋駅東口(450m徒歩5分)。

東京大神宮 1
東京大神宮入り口

東京大神宮 2
拝殿 この写真の左におみくじ担当の巫女さんが居る。御朱印もそこで受付。

東京大神宮 3
飯富稲荷神社(いいとみいなり) 日比谷にあったのが関東大震災後に大神宮と一緒に移転。地味ながらパワースポットらしい。

東京大神宮 4
御朱印