Seki EDGE 爪切ハサミ(ニッパータイプ) SS-201

2015.04.07の記事の件、ようやく見つけたハサミ型の爪切りを「絶対に買う」と書いたので続き。

前はなんにも考えずに買ってパッケージも読まずに捨てたので全く知らなかったことだがこの爪切りは日本製。
Seki EDGEというブランド?はアメリカのアマゾンで人気というのをネットのニュースか何かで読んだことがある。Seki EDGEは刃物の街である岐阜県関市から名前を取ってるみたい。メーカーのGREEN BELLは本社が大阪、工場が岐阜県関市。

Seki EDGE 爪切ハサミ 1
思いっきり輸出を意識した英語パッケージ。

Seki EDGE 爪切ハサミ 2
かと思ったら、裏は半分日本語。アマゾンで「ニッパータイプ」と表示されていたのは販売業者が登録する時に間違ったのかと思っていたのですが、製品のパッケージにニッパータイプって書いてある。どうみても誤解の元じゃないかなぁ。

Seki EDGE 爪切ハサミ 3
新しく買ったのが上。15年程前に買ったのが下。新しい方は持ち手の部分がマット仕上げ。古い方は光沢タイプ(買った時から)。
要ネジのすぐ横は新しい方は「GREEN BELL」という文字、古い方はRSSのマークみたいなの。これがGREEN BELLのマークらしい。
持ち手の部分に貼ってあるシールは新しい方は「Seki EDGE」。写真ではそのシールの右横から金属が伸びているが、使用する時はこれを要ネジ側にぐるりと廻すとハサミのバネになる。古い方はこのバネが折れて無くなっている。

Seki EDGE 爪切ハサミ 4
シールがあったのとは反対の面。新しい方(左)はGREEN BELL JAPAN STAINLESSと書いてあるのが読める(写真では見えにくいですが実物はしっかり見える)。古い方(右)も同じことが書かれているようですが、形成が甘いのかイマイチ読めなかった(写真がボケているだけじゃない)。

Seki EDGE 爪切ハサミ 5
新しい方の刃の部分を拡大した写真。やはり非常に細かくギザギザ波打っている。その効果なのか爪がシャクシャク簡単に切れる。ギザギザの刃で切ったのに爪は引っかかりやすくなったりせずヤスリがけも不要だから不思議。これがこの爪切りの肝なんでしょうね。
意外なことだが、刃の切れ味自体は15年前に買った物が僅かに劣る程度で殆ど違わない。ただし、古い方は要ネジがガタ付いていてバネも折れているのでコツを掴んでいないと全く上手く切ることはできない。

長年愛用していただけあってバネが折れようがガタつこうが何とか使いこなしていたが、やはりガタ無しバネ有りは使い易い。
このハサミ型の爪切りは私にとって何物にも代えがたいので今後も販売し続けて欲しいところだが、もしもということもあるので予備も買っておくことにする。
刃の切れ味自体はあまり劣化しないようだがそれ以外はやはりダメになるので、ガタついたらダメというなら5年毎、無理して何とか使うというなら15〜20年?。
私はあと少なくとも2個ほど予備を買っておけば自分で爪を切るのに困ることはなさそうだ。
それにしてもこんな素晴らしい爪切りが900円以下というのは本当に驚く限り。

Amazon商品画像
匠の技 ステンレス製スリムニッパーつめきり G-1028
参考価格: 1,320 円
販売価格: 998 円

(2021年01月29日 の参考価格)
関連記事: