BIGLOBE LTE・3G

自分のNexus7(2013)タブレット用にUQ-WiMAXと実家のイーモバイルともう一台家族用にとそれぞれある程度のデータ量を高速に使えるプランで契約すると月々約1.5万円弱の維持費がかかることになる。
そこで、一つの契約でSIMカード3枚まで発行されるBIGLOBE LTE・3Gスタンダードコースを申し込んでみた。これで月額3,980円で1ヶ月7GBまで速度制限無しで使うことが可能になる。ただし、3台の(3枚のSIMカード)の合計のデータ量で7GB制限なので誰か一人が裏切ってアホみたいに大量に使うと他の人が迷惑する可能性もあるので家族でも油断なく。

BIGLOBE LTE・3G 1
写真1: こんな風にdocomoのSIMカードが3枚届く。

BIGLOBE LTE・3G 2
写真2: 今回はNexus7(2013)用にmicroSIMカードを1枚(左)。家族用の2台のモバイルルーター用として標準SIMカードを2枚(中央・右)を申し込んだ。iPhone用だと更にもう一回り小さなnanoSIMカードになる。モバイルルーターの機種によってはmicroSIMカードということもあるので事前に確認してから申し込むべき。

BIGLOBE LTE・3G 3
写真3: Nexus7(2013)に付属のピンをSIMカードのスロット部分の穴に差し込んで押す。

BIGLOBE LTE・3G 4
写真4: スロットの蓋が浮いてくる。この状態になったらピンを外して指で摘んで引き抜く。

BIGLOBE LTE・3G 5
写真5: SIMカード受け部分はこんなの。四隅の1つが欠けた形になっているのでSIMカードをそれに合わせて置くだけ。

BIGLOBE LTE・3G 6
写真6: 実際にSIMカードを置いた状態。まさに置いたという表現がぴったり。SIMカードが固定される訳ではないのでスロットに嵌め終わるまでSIMカードがズレないよう注意。(スロットに入れる時にズレ易い)

ちなみに、Nexus7(2013)のAPNリストにはBIGLOBEは登録されていないので手動でAPNを登録する必要があります。

BIGLOBE LTE・3G 7
写真7: こちらはNTT東日本で月額300円の光ポータブルを申し込むと送られてくる3GモバイルルータのPWR-Q200。NTT西日本は同じ300円でLTE対応機種がレンタルできるけど東はケチだなぁ。さらにNTT東日本が酷いのはPWR-Q200のクレードルをオプションとして月額200円で提供してて、なんとなく必須感を漂わせてるところ。実際はオプションのクレードルを申し込まなくてもPWR-Q200に充電台は付属する。では、オプションのクレードルは何の為にあるかというとモバイルルーターをクレードルに置くと3Gからフレッツ回線に切り替わり高速な無線LANルーターになるというもの。正直要らね。

BIGLOBE LTE・3G 8
写真8: 本体裏側の蓋をカパッと開けてバッテリを外す。外さないとバッテリが邪魔でSIMカードを出し入れ出来ない。

BIGLOBE LTE・3G 9
写真9: SIMカードはこの向きで入れる。写真上方向に差し込むだけ。

BIGLOBE LTE・3G 10
写真10: SIMカードを挿してバッテリを嵌めたところ。

PWR-Q200は光ポータブルで提供されることもあり利用者が多いからか、BIGLOBEよりSIMカードと一緒に送られてくる冊子にPWR-Q200の設定方法が書いてあるのでその通りにAPNを設定するだけです。

もう一台のモバイルルーターは以前契約していたイーモバイルのGL04P。AKBのアゴの尖った人が宣伝してたやつ。
このルーターはSIMフリーなのでdocomoのSIMを挿してAPNの設定をしてやれば裏ワザとか無くそのまま使えます。ただし、800MHzに対応していないのでFOMAプラスエリアでは使えません。こちらは実家にあるのでSIMカードを嵌める写真は無し。

GL04P 1
GL04Pのウェブ設定画面からPC用の画面を選択。
左メニューから「設定」を選択。
「WAN設定」のアイコンを選択。

GL04P 2
「プロファイル設定」のアイコンを選択。

GL04P 3
プロファイル名: biglobe
ユーザー名: user
パスワード: 0000
認証方式: CHAP
APN: スタティックの○を選択、APN名は「biglobe.jp」。
IPアドレス: ダイナミックの○を選択。 設定を保存してGL04Pを再起動する。

スマホやタブレットを普通に使うだけなら1ヶ月に2GBも使わないので家族で使っても7GBの制限を超えることはほぼ無いと思われます。登録された無線LANルーターを検知するとLTE/3GからWi-Fiに自動的に切り替わる(逆も自動)設定にしておけば家ではWi-Fi、家の外ではLTE/3Gとなるのでさらにデータの使用量は減る筈です。