Windows Defender オフライン

Windows10で新しく搭載された機能がOS上から直接実行開始できるWindows Defender オフライン。
Windows Defender オフライン自体はずっと以前からあったけど、CD/DVD/USBメモリにWindows Defender オフラインのイメージを書き込んだブータブルメディアで起動する必要があった。一応スキャン用の定義ファイルは自動的にネットワーク経由で取得してくれるということにはなってるようだが、ネットワークの自動設定とネットワーク経由の取得の部分が怪しいので、結局は実行の度に最新のイメージをダウンロードしてメディアに書き込んで実行するという面倒なものだった。(まぁそんなに実行しないけど)

Windows 10で搭載されたWindows Defender オフラインではWindows上で「オフライン スキャン」ボタンを押すとOSをシャットダウンしPCが再起動して、そのあとWindowsが起動する前の状態でマルウエアのスキャンを実行してからWindowsを立ち上げるというもの。メディアの準備が要らないので以前よりは大幅に簡単になった。
Windows Defender オフラインは普通にWindows上で実行するWindows Defenderのスキャンとは違い、Windowsが起動していると取り切れないようなマルウエアを除去しなければならないという特別なときに使うものなのでしょっちゅう使うわけではない。

と、いうことで一応便利にはなったけど正直褒めたくない気分。何が気に入らないって「オフライン スキャン」を押したとたんに実行中のアプリおかまいなしにいきなりシャットダウンしてしまうこと。普通は確認くらいしてからシャットダウンするよね?

Windows Defender オフライン 1
[スタートボタン]→[ ]→[更新とセキュリティ]
左列で[Windows Defender]を選択。右列で[オフライン スキャン]を押す。

いきなりWindowsがシャットダウンするので事前に他のアプリは終了しておく。

Windows Defender オフライン 2
こちらはスキャン中の画面。OSが落ちた状態で画面キャプチャできないのでスマホで撮ったもの、ちょっと歪んでいるけどご容赦。
Windows10なのに何故かウィンドウのフレームがWindows 7。以前からあるWindows Defender オフラインをやっつけでひっつけただけ?

関連記事: