大人の正月休み宿題工作 中華13.1インチAndroidナビの背面カバー作成

公開日: 2024/01/28
購入した中華ナビはディスプレイが巨大なのでインパネの2 DINサイズの穴から飛び出ています。そして、インパネのカバーの角度とナビのディスプレイの角度が異なるので上部の浮き上がりが目立ち、一部ナビ裏が見えています。かなりの […]
続きを読む

中華の安物NVRボード用にケースを作ってみた

公開日: 2022/11/22
AliExpressで購入した安物NVRボードが使えることが判ったので、長期使用のためにケースを作成することにした。もちろん、安物のボードを収めるものなので格安で作る。ケース自体は購入して穴あけ […]
続きを読む

中華の安物NVRボードを買ってみた

公開日: 2022/11/18
防犯カメラ(IPカメラ)の映像を録画するNVR(ネットワーク ビデオ レコーダー)が欲しいと思っていた。物色を初めて数年、この1年ほどは何度かAliExpressでNVRの基板だけの激安品を注文していたの […]
続きを読む

回らなくなった扇風機を注油(グリス)で復活させる

公開日: 2022/07/20
2018年に購入した広電の据置き型扇風機。毎年夏にサーバラックに風を吹きかけるために使用している。今年が使用4年めで、製品の寿命としては「設計上の標準使用期間5年」ということになっているのでこの […]
続きを読む

ESP32-CAMで作るリビングカメラ (工作編)

公開日: 2022/03/07
実家に高齢の親がいるのだが、正直健康面で心配な部分がある。そこでリビングに生存確認用のカメラを置きたいと思った。これぞ本当のリビングカメラ。何をしているのか細かく観たいというものではないので画質 […]
続きを読む

ESP32マイコンボードとMAX7219 LEDディスプレイ4連x2で作ったNTPクロックを置き時計風にしてみた

公開日: 2021/10/27
前回、ESP32マイコンとMAX7219 LEDディスプレイでNTPクロックを作って日付と時刻を表示できるようにした。 今回はそれを置き時計風にする小学生でもできる簡単な工作。 MAX7216 […]
続きを読む

壊れたデスクをイレクターで蘇らせる

公開日: 2021/07/04
何年か前に通販で超安物のデスク(机)を買ったのだがデスクの天板から生える脚の取り付けが全然強度のなさそうなチョンチョン溶接だった。デスクというのは結構揺れるので暫く使うとこんな溶接は取れてしまいそうというのは組み立てた時 […]
続きを読む

Orange Pi Zero2のケースをシール容器で作ってみた

公開日: 2021/01/16
Orange Pi Zero2を購入したのだが、これは今のところ専用ケースの販売が無い気付いてなかっただけで、2021年1月7日に透明樹脂のケースが出てたらしい。基板むき出しでも使えはするが、やはり何かしらのケースが無い […]
続きを読む

100均の缶でアンプのケースを作ってみた

公開日: 2020/10/01
「コンクリート詰めダイソースピーカーにPAM8406アンプを付ける」で購入したアンプだが、クソ安い中身に似合わない高級機に見えるケースに入れてやろうかとか考えていたのだが、今年AliExpressでは以前のように何でもか […]
続きを読む

エレコムトラックボールDEFT PROのサムレストをダイソーのエポキシパテで作る (リベンジ)

公開日: 2020/08/28
4ヶ月ほど前に、DEFT PROのサムレストをダイソーのエポキシパテで作るというのをやったが、最初から硬化したパテを混ぜ込んでしまい「キッタナイなぁ、もう」ってのが気に入らなかった。 その後、ダイソーで新しいエポキシパテ […]
続きを読む

エレコムトラックボールDEFT PROのサムレストをダイソーのエポキシパテで作る

公開日: 2020/04/17
約1年前のゴールデンウイークに作ったトラックボール用の木にフェルトを貼ったサムレストがだいぶ汚れてきた。で、元々いつか作り直したいと思っていたものなのでリニューアルすることに。今回は木を使わずにダイソーのエポキシパテを使 […]
続きを読む

USBリレーモジュールの警告灯をブラウザで制御

公開日: 2020/01/23
FreeBSDではUSBシリアルデバイスは/dev/ttyU*と/dev/cuaU*として認識される。 認識されたデバイスはパーミッションが600になるのでそのままでは使いにくい。そこで/etc/devfs.confでパ […]
続きを読む
Up