新しくなったThunderbirdを試してみた + S/MIME

公開日: 2022/09/25
メールアプリ(MUA)のThunderbirdの新しいバージョンの10x系が2022年6月末に公開された。メールアプリはある程度満足に使えないと困ることになるので様子見していたが、大騒ぎになるよ […]
続きを読む

Vivaldiメールを触ってみた

公開日: 2022/06/19
普段のメールはPCでThunderbirdを使って読み書きしている。GmailもPCではThunderbirdで読み書きしている。スマホのメールはGmailだけGoogle謹製Gmailアプリで読み書きしている。ここ数年 […]
続きを読む

Rspamdを使って送信ドメイン認証の認証済み受信チェーン Authenticated Received Chain (ARC)を導入する

公開日: 2020/10/20
お仕事でメールサーバを管理・運用するような人には「がとらぼ」は用無しで、メールサーバを管理・運用しない人には全く興味がないかもしれないけど、送信ドメイン認証関連でARCのこと。 SPF:&ems […]
続きを読む

S/MIMEによる電子メールの電子署名と暗号化 2019年夏

公開日: 2019/07/21
今回はイタリアのアルバグループの会社Actalis SpAが無料で発行しているS/MIME用の証明書を利用する。以前のCOMODOの証明書はルート証明書を別途インストールしなければならなかった(これは好ましくない)が、A […]
続きを読む

個別機能のmilterを一掃してRspamdを活用

公開日: 2019/03/25
これまでmilterにまみれていたpostfixだが、Rspamdを1.9.0に更新したついでにRspamdにある機能はRspamdに移すことにした。 この記事のファイルのPathはFreeBSDのシステムやpkg/po […]
続きを読む

Thunderbird 60の日本語言語パックのインストール

公開日: 2018/11/08
この秋にメールアプリのThunderbirdのバージョンが60になった。 変更点はいろいろあるようだが、普通に使う分には特に何かが変わって困るということではなさそう。 そこで、特に考えずに更新したら、日本語表示にしてたの […]
続きを読む

大手企業に似せたドメイン名を使う迷惑メールを弾く

公開日: 2018/10/20
少なくともこの半年ほどは迷惑メールが減ったなぁという印象。特に日本語の迷惑メール。もしかしたら100%迷惑メールしか送らないホストを弾くようにしたからかもしれないけど。 そんな中で気になるのがマスコミや大きな企業・サービ […]
続きを読む

Windows 10のメールでZ-Push (Exchange)を利用する

公開日: 2018/08/21
前回、Exchangeメールを提供するためのZ-Pushを最新版にしたのでWindows 10の「メール」でも動作確認してみる。そのために空いているPCにWindows 10をインストールするのに時間がかかってイライラ。 […]
続きを読む

Z-Push 2.4系をインストール

公開日: 2018/08/20
以前にも書いたZ-Push。今年の2月でVer.1.0リリースから10年経つそうな。 今年に入って(α版は昨年10月から)Z-Pushはいよいよ2.4系になったんだけど、これがどういう理由かは知らないがtarballでは […]
続きを読む

HELO詐称の迷惑メールをPostfixで破棄

公開日: 2018/07/23
メール使ってる人の多くはおそらく毎日大量に迷惑メールを受けている筈。Gmailなら迷惑メールを除去していると思うのでそうでもないのかな? うちのメールサーバはRspamdを使っているので殆どの迷惑メールは自動識別され隔離 […]
続きを読む

Rspamd 1.7系のアクション設定の変更

公開日: 2018/03/25
Rspamdでは迷惑メールの判定アクションでこれまでReject(破棄)とAdd header (迷惑メールフラグ付加)のようなアクション別に点数を指定するような設定になっていた。 自動の迷惑メール判定はRspamdに限 […]
続きを読む

いまさらだけど遅すぎというほどでもないDMARC レポート編1

公開日: 2017/10/28
前回はDMARCの設定の内メールの送受信に関わる部分しか触っていないので、今回はレポート周り。 これをやらないとDMARCを導入する意味がないとまでは言わないけど大切。 データベースの準備 まず、データを溜めるためのデー […]
続きを読む
Up