アッチッチなNanoPi NEO3を冷やしたい パッド交換

公開日: 2020/12/13
今年の夏に、NanoPi NEO3+標準ケースが熱すぎてヤバいということで大きなヒートシンクを付けたという記事を書いた。 そのときはSoCとヒートシンクの間に挟むサーマルパッドの手持ちが銅製の2 […]
続きを読む

NanoPi NEO3冷却力強化後のUnixBench

公開日: 2020/08/14
NanoPi NEO3のSoCの冷却力を高めたのでこれで全力で動いても大丈夫になった筈。これまで2回計測したUnixBenchではガッカリな結果だったが・・・ ============================== […]
続きを読む

アッチッチなNanoPi NEO3を冷やしたい

公開日: 2020/08/11
先日から我が家のIPv4専用ルーターになったNanoPi NEO3だが、既に書いたようにとっても熱い。CPUが忙しいときに熱くなるのはまぁ理解できるとしてアイドル時もクロックが下がらずむしろ上限に上がるくらいで、Nano […]
続きを読む

NTPサーバの時刻ソースに対するズレの調整

公開日: 2020/08/09
最近Chronyを使ったNTPサーバ動かしてみたが、Chronyは設定と統計情報の出力がntpdとはちょっと違う。しかも内容がよくわからない。 一応、統計情報をNode Exporterに読ませてPrometheusに送 […]
続きを読む

NanoPi NEO3をv6プラスのルーターにする systemd-networkd + nftables

公開日: 2020/08/04
これまでNanoPi NEO2をv6プラスのIPv4用(MAP-E)のルーターにしていたが、NanoPi NEO2はGbEのポートが1つとUSB2.0ポートが1つあるだけなので、USBネットワークアダプタを使って2ポート […]
続きを読む

NanoPi NEO3のUSB3.0ポートのネットワーク速度

公開日: 2020/07/31
NanoPi NEO3を買ったのはUSB3.0のポートがあるから。ここにネットワークアダプタをつなぐことでルーターにするのが目的。だから、USB3.0対応ネットワークアダプタをつないで速い転送ができないと目論見が崩れ去っ […]
続きを読む

NanoPi NEO3でArmbian よきところでUnixBench

公開日: 2020/07/28
昨日は、armbian.comでダウンロードしたNanoPi NEO3用のイメージを使ったらOSは起動したようだけどログインできなくて何もできず諦めた。 そこでその後、Armbianの最新のソースからNanoPi NEO […]
続きを読む

NanoPi NEO3が届いた

公開日: 2020/07/27
7月12日にNanoPi NEO3の販売が始まったことに気づいてそのまま注文。メモリ1GBでオプションはケースだけ。 FriendlyArmから通知された荷物番号がシンガポールボストだったのでコロナ騒ぎ期間輸送が停まって […]
続きを読む

NanoPi NEOにRTCモジュールを付ける

公開日: 2020/07/16
NanoPi NEOをNTPサーバにしているのだが、このシングルボードコンピューターはRTCが「なんちゃって」なので電源を切る(再起動する)と時刻情報が失われてしまう。一応システム起動時にネットワーク経由で時間合わせをす […]
続きを読む

新しい中華GPSモジュールとChronyで作るNTPサーバ (中編)

公開日: 2020/07/10
前編では怪しい中華GPSモジュールを買っちゃったこととArmbian最新ソースからビルドしたPPS対応イメージについて書いた。一応今回が本題の内容になる。 構成 NMEA → gpsd → Chrony 1PPS → C […]
続きを読む

新しい中華GPSモジュールとChronyで作るNTPサーバ (前編)

公開日: 2020/07/08
前回(といっても既に3年以上前だけど)、NanoPi NEO用に購入したGPSモジュールだが、1PPSは正常そうに見えるがNMEAの取得タイミングが最初からなんかずっとヘン。グラフにするとノコギリの刃のようなギザギザ三角 […]
続きを読む

Prometheus2とGrafana6によるシステム監視 シングルボードコンピュータの温度表示

公開日: 2019/09/16
「がとらぼ」の中の人の環境は、インターネットに公開するサービスを提供するサーバは基本的にFreeBSD、LAN内の自分専用機材はLinuxという住み分け。逆もそれぞれ少しずつ混じってるけど。 で、LAN内のLinuxは、 […]
続きを読む
Up