NanoPi NEOの青LEDを消す

公開日: 2017/03/27
100%自分のためのメモ 既に書いたがNanoPi NEOの青LEDがとんでもなく眩しい。近くにあると目が痛くなるくらい。 armbianの公式サイトで配布されているレガシーカーネル(3.4系) […]
続きを読む

NanoPi NEOとGPSモジュールでNTPサーバ 高精度PPS編

公開日: 2017/03/25
写真は使い回し NanoPi NEOとarmbianの組み合わせでPPSを使ったNTPサーバを作ろうとしたのに、どうやってもGPIOをPPSデバイスとして認識させることができなくて困っていた。他の機種用のソースを参考に自 […]
続きを読む

NanoPi NEOをSIP電話機にする 前編

公開日: 2017/03/23
NanoPiでなくてもこの手のワンボードコンピュータでやりたいことの一つが小型SIPクライアント。 用意したもの。 上の写真にあるUSB接続タイプのハンドセット。 しかし、このハンドセット実はSkypeなどのネット電話の […]
続きを読む

armbian Mainline系 MACアドレス固定 (NanoPi NEO)

公開日: 2017/03/18
NanoPi NEO(無印)でarmbianのカーネル3.4.113を使ってる限りは特に問題無いようなのだが、パッケージで配布されているカーネル4.10.1に更新すると(若しくはソースを改変しないでMainline系でビ […]
続きを読む

NanoPi NEOとGPSモジュールでNTPサーバ 簡易PPS編

公開日: 2017/03/14
FriendlyARM. 前回はGPSのMNEAだけでNTPサーバという内容だった。 今回はなるべく簡単にPPS信号を使って精度を高めようという記事。 先ず、GPSモジュールからのTime Pulse(1PP […]
続きを読む

NanoPi NEOにGPSモジュールを繋いでNTPサーバ

公開日: 2017/03/11
画像は使い回し この記事ではroot(スーパーユーザー)で実行するコマンドは行頭に#、一般ユーザーで実行するコマンドは行頭に$を付けている。Linuxの流儀であれば su - でrootになって実行するよりはsudoで実 […]
続きを読む

NanoPi NEOでBitcoinのMining(採掘)

公開日: 2017/03/01
記事を書いといてなんだけど、超強力専用ハードウエアを使ってさえ投資と日本の電気代を考えると採算が合わないのが今のBitcoinの採掘。当然NanoPi NEOごときでは広大な畑を耳かきで土をすく […]
続きを読む

NanoPi NEO CPUクロック変更

公開日: 2017/02/27
画像は使い回し NanoPi向けのarmbianにはh3consumptionというSoCがH3なボードの制御用スクリプトが標準で入っている。これで簡単にクロックの変更やI/Oのオン・オフなどの制御ができる。 もしも入っ […]
続きを読む

NanoPi NEOでウェブカメラ

公開日: 2017/02/26
NanoPi NEOの続き。 この手のシングルボードコンピュータを買ってやりたいことの1つは監視カメラ。シングルボードコンピュータとUSBのウェブカメラがあれば取り敢えずは動画を取得してネットワークに撒くことはできる。し […]
続きを読む

NanoPi NEOベンチマーク

公開日: 2017/02/24
画像は前回の使い回し そういえばNanoPi NEOの性能はどの程度なものだろうか、ということでベンチマーク。 使ったのはUnixBench。 armbianは基本的なものは一通り揃っているのでUnixBench以外は特 […]
続きを読む

NanoPi NEOを動かしてみた

公開日: 2017/02/24
NanoPi NEOはディスプレイ用の出力が無いのでその点注意。 で、UARTのピンはあるけどシリアルポートとしてDサブ9ピン(EIA-574)ポートがあるわけではないのでケーブル繋げばすぐ使えるようにはなってないし、N […]
続きを読む

NanoPi NEO届いた

公開日: 2017/02/21
以前に「Pi」が名前に付くシングルボードコンピュータの記事を書いたけどその中で「どれかを買う」と書いてたのが今日届いた。 注文したのがちょうど中国の会社が春節(旧正月)の休みに入る頃だったので届くまで約1ヶ月かかった。ま […]
続きを読む
Up