鎌刃城 貰い物

以前に鎌刃城に登った記事を書いたが、それが何かの縁だったのか本日パンフレットと記念品をいただいた。

鎌刃城貰い物 1
貰ったのはパンフレット3種と記念品。

鎌刃城貰い物 2
A4サイズの緑のパンフレット。表紙込4ページ。滋賀県米原市教育委員会作成のもの。裏表紙に鎌刃城跡の地図がある。

鎌刃城貰い物 3
上のパンフレットの中側のページ。以前の記事の中の立て札で米原市教育委員会作成のものとほぼ同じことが書かれてる。

鎌刃城貰い物 4
「鎌刃城トレッキングマップ」はCDケースより少し大きい程度に6つに畳んだパンフレット。発行元は「番場の歴史を知り明日を考える会」。上の写真の中央では鎌刃城に最も近い集落の番場から鎌刃城跡へのルートがわかりやすく紹介されている。
裏面は城跡の見どころが城跡地図に指し示されていて非常にわかりやすい。
正直、このパンフレットさえあれば鎌刃城跡訪問で悩むことはないと思われる。そんな良い出来。

ちなみに「ところ江州坂田郡ごうしゅうさかたのこおり醒ヶ井さめがい村から南へ一里、磨針峠すりはりとうげの山の宿場で番場という処がござんす。」と言ったのが長谷川伸原作の「瞼の母」の主人公、番場の忠太郎。氷川きよしも歌ってた。架空の人物ではあるが一応故郷の村ということになっている番場がここ。何度か映画になっているようだが1962年の初代中村錦之助版を見たことがある。たしか番場が故郷だと言うセリフはあっても番場のシーンは1回も無かったと記憶している。

鎌刃城貰い物 5
こちらは米原市教育委員会発行の「鎌刃城跡~松尾寺跡トレッキングマップ」。同じくCDケースより少し大きい程度に6つに畳んだパンフレット。番場から鎌刃城跡、山の中、松尾寺山砦、松尾寺跡、醒ヶ井(養鱒場)という健脚さん向けの案内。脚に自信がない人は番場~鎌刃城跡と醒ヶ井~松尾寺・松尾寺山・松尾寺山砦跡に分けた方が無難かと。

鎌刃城貰い物 6
「鎌刃城跡~松尾寺跡トレッキングマップ」の裏面。体力の無い人にとっては恐ろしげなコースが描かれている。

鎌刃城貰い物 7
「山城サミット米原大会」というイベントの記念品だという木札のストラップ。作成は「番場の歴史を知り明日を考える会」。
お守りではないみたいだけど、なんだこれ?
鈴がとても良く鳴る。丁寧に作られた感じの良いモノっぽいので売り物だったらそれなりに高いかも。(貰う側が困る手のモノだけど)
付属の紙に「かまはじい」という聞いたこともない謎のキャラクターが描かれている。いちおうググってみたけどヒット無し。

で、貰ったはいいけど、どれもこれまで見かけたこともないものだし通常は何処で入手できるのかさっぱり不明。
せめて「鎌刃城トレッキングマップ」だけでも米原駅などで旅行客が容易に入手できるようにしとくべきだと思う。

なお、上のパンフレットの画像はあえて文字が読めない程度にしている。

関連記事: